- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1月~3月
- 4月~6月
- 7月~9月
- 10月~12月
≪1999年7月~9月≫ |
1999年 9月 |
9/27 | フランス大手銀行ソシエテ・ジェネラル、ブルガリア第4の銀行エクスプレスバンクの買収で合意。中東欧圏でのリテールの強化が狙い。 |
9/22 | 英国、ドイツ、フランスなど8カ国の証券取引所が参加する欧州統一証券取引所構想、各国の取引システムに改良を加えた上で共通のネットワークで結ぶことで合意。 |
9/16 | LSE、99年11月に、ナスダック市場をモデルにした情報通信分野などのハイテク株の新市場「テックマーク」を開設することを発表。同時に、ハイテク企業の上場を促すために、時価総額や新株発行規模などに関する新規上場規則を大幅に見直す。 |
9/14 | スイス最大の金融機関UBS、英国領バミューダ諸島に本社のある有力運用会社グローバル・アセット・マネジメントを買収すると発表。プライベート・バンキング部門の強化が狙い。 |
9/10 | 英国スタンダード・チャータード銀行、タイ政府が7月に国有化した下位商銀ナコントン銀行の株式の75%を取得し、買収に成功。 |
9/1 | ドイツ銀行、リテール部門とテレホンバンキング子会社を統合した新銀行「ドイツ銀行24」を設立。欧州最大のリテール専門銀行が誕生。 |
1999年 8月 |
8/25 | ドイツ、スイス共同運営の先物取引所ユーレックス、提携先のヘルシンキ証券取引所に上場している個別株オプションを新たに取引商品に加えることを決定。 |
8/14 | フランス大手3行の半年間に渡る買収抗争、パリ国立銀行(BNP)がパリバ株の65%を取得し、合併することで決着。但し、BNPのソシエテ・ジェネラル株取得については36%に止まり、3行合併は実現せず。 |
8/13 | ING、ドイツ中堅銀行BHFの株式の60%を取得し、完全子会社化することを発表。ドイツにおけるホール・セール業務の拡大が狙い。 |
8/12 | オランダの大手保険会社エイゴン、英国中堅保険会社ガーディアン・ロイヤル・エクスチェンジの生保部門買収を発表。 |
8/5 | LIFFE、シカゴ・マーカンタイル取引所と電子取引システムの相互乗り入れなどで提携すると発表。実現すれば、ユーロとドルの2大通貨の先物取引を同じシステムで手がけられるようになる。 |
8/4 | 英国のインターネット接続業者フリーサーブ、99年秋から、インターネットを通じた為替取引のサービスを世界で初めて提供すると発表。 |
1999年 7月 |
7/30 | ロンドン証券取引所(LSE)、株式公開の構想を発表。 |
7/29 | 米国大手オンライン・ブローカーEトレード、英国でオンライン取引の営業開始。 |
英国の投資運用会社メリルリンチ・マーキュリー・アセット・マネジメントとバークレイズ・グローバル・インベスターズを中心としたヨーロッパの機関投資家グループ、機関投資家同士のクロッシングを専門に行うクロッシング・システム「イー・クロスネット」の設立計画を発表。 | |
7/27 | マドリード国際金融先物取引所(MEFF)、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)と提携し、共同で欧州株価指数先物を上場、清算することを決定。 |
7/26 | 英国スタンダード・チャータード銀行、インドネシア銀行再建庁(IBRA)と戦略的提携を結び、大手銀行バリ・バンクの経営支配権を獲得。 |
7/16 | パリ証券取引所、ワルシャワ証券取引所と情報共有や取引所規制の同質化などに関する提携合意。続いて19日に、リスボン証券取引所とも同様の協定を締結。 |
7/15 | オランダの金融グループING、韓国大手モーゲッジ・リテールバンクのH&CBと戦略的提携を結び、株式を10%獲得。 |
7/12 | クレディ・スイス・グループ、オランダ大手のABNアムロ銀行のスペインにおけるプライベート・バンキング業務を買収。 |
7/8 | フランス最大の国有銀行クレディ・リヨネ、パリ証券取引所に上場し、民営化を完了。 |