26日 |
大手資産運用会社のブラックロック、ロボアドバイザーを提供するベンチャーのフューチャーアドバイザー(FutureAdvisor)の買収を公表。 |
|
|
24日 |
中国景気減速懸念などを受けて、米国株式市場は取引開始直後に大きく乱高下。S&P500指数は3.9%下落、また、原油価格(WTIスポット)も40ドルを割り込む。 |
|
|
17日 |
ダラス連銀、9月8日で、次期総裁にハーバード大学ビジネススクールのR.カプラン教授を内定。ゴールドマン・サックス出身。 |
|
|
13日 |
ゴールドマン・サックス・バンクUSA、GEキャピタル・バンクのオンライン預金プラットフォームの買収と預金約160億ドルの承継を公表。資金調達先を分散しリクイディティ・プロフィールを強化。 |
|
|
7日 |
通貨監督官庁(OCC)のカリー長官、シカゴ連邦住宅貸付銀行での講演において最新の金融テクノロジーを綿密に検証するワーキング・グループの結成を公表。新商品を理解しそのリスクを評価する「イノベーション・センター」開設を示唆。フィンテック・イノベーションの勢力を認識。 |
|
|
5日 |
SEC、株式公開企業に対して最高経営責任者(CEO)と従業員の報酬について中央値の比率の開示を義務付ける最終規則を3対2で採択。2017年1月以降の会計年度からSEC登録書類、株主の委任状、アニュアルレポート等への開示義務が発生。 |
|
|
1日 |
米国自治領プエルトリコの政府機関の一つであるプエルトリコ金融公社、8月1日に期限を迎えた債務の返済ができず、デフォルト。 |
|
|
28日 |
FRBと連邦預金保険公社(FDIC)、AIG、プルデンシャル、GEキャピタルが2014年7月に提出した最初のレゾリューション・プランへのフィードバックと次のプランについてのガイダンスを発出。 |
|
|
21日 |
ボルカー・ルール施行。大手行は、トレーディング・デスク毎にポジション・気配を確認・報告できる体制を整え、当局に条件の解釈を確認した上で許容取引を実施。 |
|
|
20日 |
国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)、ドッド・フランク法制定5周年に際しリリースを発表。店頭デリバティブ市場の透明性の向上とカウンターパーティ・リスクの軽減の進展を評価する一方、各国当局間の連携不足に起因する課題が複数あると指摘。 |
|
|
|
米国とキューバ両政府、双方の大使館を再開し、54年ぶりに国交回復。 |
|
|
|
FRB、GEキャピタルに対する規制強化案を最終化。2016年1月から報告義務やレバレッジ規制等を課し、2018年1月時点でも金融事業の縮小が進まない場合、銀行と同様にストレステスト等を課す。 |
|
|
|
FRB、大手米銀(G-SIB)8行に対する資本サーチャージの最終規則を公表。基本的にバーゼル委員会の手法に則るが、レポ取引など短期ホールセール・ファンディングへの依存度合を考慮するなど、独自の視点も盛り込む。 |
|
|
13日 |
財務省、連邦準備制度理事会(FRB)、ニューヨーク連銀、証券取引委員会(SEC)、商品先物取引委員会(CFTC)、財務省証券のボラティリティ急上昇に関するスタッフ・レポートを公表。背景として近年の市場構造の変化を指摘。 |
|
|