29日 |
SEC、新規産業活性化法(通称JOBS法)の下で年商10億ドル以下の新興成長企業(EGC)に認められる非公開のIPO登録を2017年7月10日から全企業に認めると表明。 |
|
|
28日 |
FRB、米銀大手34行を対象とした包括的資本分析レビュー(CCAR)の結果を公表。全34行の資本の十分性を審査し、自社株買い・配当などの資本計画を承認。 |
|
|
13日 |
財務省、大統領令に基づく金融規制のレビュー結果第1弾を公表。銀行に焦点を当て、ストレステストや包括的資本・資産レビュー、流動性カバレッジ比率等における金融機関の負担軽減及び中小金融機関に対する規制緩和が柱。 |
|
|
8日 |
連邦議会下院、金融選択法案を可決。トランプ政権が掲げる金融規制緩和に向けた第一歩を踏み出す。法案成立には上院での可決が必要。 |
|
|
7日 |
米連邦準備制度理事会(FRB)、ドイツ銀行、UBSグループ、SVBフィナンシャル・グループが保有する非流動的なレガシー・ファンドに対する、ボルカー・ルールの適用を最大5年間猶予する意向を表明。 |
|
|
|
アコスタ労働長官、FD規則によって生じる様々な影響に関する意見募集(RFI)の掲載を行政管理予算局(OMB)に依頼。 |
|
|
1日 |
BNYメロン、財務省証券市場の取引決済を扱うガバメント・セキュリティ・サービシーズを設立。JPモルガン撤退後、唯一の国債取引決済機関となることを標榜。 |
|
|
|
SEC、投資顧問とブローカー・ディーラーに適用する統一的なフィデューシャリー・スタンダード策定の意向を表明。個人投資家を含む、幅広い層から意見を募集。 |
|
|
24日 |
ニューヨーク連銀、DF法とバーゼルIIIによる規制によって銀行の社債取引が制限され、市場の流動性に悪影響を及ぼしているとの見解を表明。 |
|
|
18日 |
ムニューシン財務長官、上院銀行委員会の公聴会において、銀行解体の可能性を否定。金融市場と経済への流動性の供給に弊害が生じるとの見解を示す。 |
|
|
17日 |
CFTC、フィンテック関連の産業振興と監督を担うLabCFTC部門設立を発表。 |
|
|
16日 |
SEC、ニューヨーク証券取引所(NYSE)グループが許可を申請していたスピード・バンプを認可。NYSE MKTの名称をNYSEアメリカンに変更して導入。 |
|
|
12日 |
コロンビア特別区(DC)連邦巡回控訴裁、FSOCの請願を聞き入れ、メットライフのシステム上重要な金融機関(SIFI)の特定を巡る訴訟の審理を60日間休止。 |
|
|
4日 |
ジェイ・クレイトン氏、証券取引委員会(SEC)の委員長に就任。マイケル・ピォワー、カーラ・スタイン両委員を含む3名体制となったが、依然として2名の空席。 |
|
|
3日 |
商品先物取引委員会(CFTC)、クリストファー・ジャンカルロ暫定委員長の提案する規則の簡素化・負担軽減を図るプロジェクトKISS(Keep It Simple, Stupid)に関して意見を募集。 |
|
|