金融・資本市場の健全な発展のために
野村資本市場研究所は、
実務に根ざした研究および政策提言を
中立的かつ専門的に行い
わが国の金融・資本市場の健全な発展に
貢献していきたいと考えています。
金融・資本市場の調査・研究
野村資本市場研究所では「中立性」「専門性」「実践性」を基本方針としつつ、金融・資本市場の中長期的・構造的なテーマに関する研究を行っております。研究成果は、季刊誌「野村資本市場クォータリー」および本ウェブサイトなどを通じて国内外に発信されております。
お知らせ
-
2022/5/13
「研究レポート」に、「野村資本市場クォータリー」2022年春号の論文要約を掲載しました。
(「統計・データ」はこちらからご覧いただけます。) -
2022/5/13
-
2022/4/19
-
2022/3/10
「研究レポート」に、「野村サステナビリティクォータリー」2022年冬号の論文要約および一部の先行公開の論文全文を掲載しました。
(「統計・データ」はこちらからご覧いただけます。) -
2022/3/10
-
2022/2/22
-
2022/2/7
「研究レポート」に、「野村資本市場クォータリー」2022年冬号の論文要約および一部の先行公開の論文全文を掲載しました。
(「統計・データ」はこちらからご覧いただけます。) -
2022/2/7
-
2022/1/20
-
2022/5/9
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長が共著した、Naoko Nemoto & Lian Liu編『Strengthening Environmental, Social, and Governance Investment under COVID-19』が、Asian Development Bank Instituteより発刊されました。
-
2022/4/6
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長のコメントが日本経済新聞電子版「ESG地方債広がる 22年度は14自治体発行、前年から6増」に掲載されました。(2022/4/6)
-
2022/3/30
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長が序文を執筆した、「JPX-QUICK ESG課題解説集 ~情報開示推進のために~」〔日本取引所グループ、QUICK共同制作〕が公表されました。
-
2022/3/29
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長が共著した、Rajah Rasiah, Gopi Krishnan & Azleen Osman Rani編『Financing Sustainability: Critical Issues with East Asian Experiences』が、University of Malaya Pressより発刊されました。
-
2022/3/25
関雄太常務が分担執筆で参加した野村證券ゴールベース研究会編『ラップ口座入門』が、日本経済新聞出版より発刊されました。
-
2022/2/18
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長のコメントが神戸経済ニュース「(解説)兵庫県の22年度予算案、財政健全化の「斎藤路線」見せる 市場は評価か」に掲載されました。(2022/2/18)
-
2022/2/4
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長のコメントがブルームバーグ「ESG Weekly: ESG地方債が拡大中、脱炭素の負担軽減策も後押しへ」に掲載されました。(2022/2/4)
-
2022/1/31
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長のコメントが読売新聞「ESG債 発行急増 21年、前年比6割増 国内3兆7653億円」に掲載されました。(2022/1/31)
-
2022/1/11
江夏あかね野村サステナビリティ研究センター長のコメントが『日経ESG』2022年2月号「ESG債 低利率でも人気、サステナビリティ・リンク・ボンド 野心的目標で意欲をアピール」に掲載されました。