2025年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
野村サステナビリティクォータリー 2023年春号
2023 Vol.4-2 SPRING
論文のタイトルをクリックすると内容をご覧いただけます。
「要約」では論文の要約を、「本文」では論文の全文(PDF)を閲覧できます。
時流
- 本文気候変動に対する中央銀行・金融規制当局の対応
慶應義塾大学総合政策学部 教授 白井 さゆり
- 本文マイナスのパイを切り分ける-人口減少時代の地方自治-
元大津市長・三浦法律事務所 弁護士・OnBoard株式会社 CEO 越 直美
- 本文江戸時代の豪商に求められた社会的責任
神戸大学経済経営研究所 准教授 高槻 泰郎
- 本文気候変動政策の捉え方を理解する
国際通貨基金 財政局 局長補 エラ・ダブラ=ノリス
国際通貨基金 アジア太平洋地域事務所長 吉田 昭彦 - 本文人口減少・少子高齢化とインフラ老朽化を乗り越えて-地方自治行政の構造的な課題-
野村證券 顧問 黒田 武一郎
特別寄稿
- 本文ESGに起因する信用格付アクションの事例-公的関与の影響はポジティブ・ネガティブ両様-
野村證券IBビジネス開発部(野村資本市場研究所 野村サステナビリティ研究センター 客員研究員)今川 玄
- 本文脱炭素社会におけるコーポレート・ファイナンス戦略-事業ポートフォリオ・マネジメント、脱炭素投資の例示-
野村證券金融工学研究センター クオンツ・ソリューション・リサーチ部 ストラテジック・ソリューション・グループリーダー 杉下 裕樹
- 本文『気候関連の機会における開示・評価の基本指針』の論点と展望-GX経営の促進に向けて-
野村ホールディングス サステナビリティ企画部 VP 濟木 ゆかり
特集1:米国のサイバーリスク規制の展開
- 本文
- 本文米国証券市場におけるサイバーセキュリティリスク対処に向けたSEC規則案の公表
江夏 あかね、門倉 朋美
特集2:非財務情報開示の進展
- 本文
- 本文
- 本文
ESG/SDGs
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
PDFファイルを表示させるためには、プラグインとしてAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は先にダウンロードしてください。