トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
資本市場クォータリー 2000年夏号
グローバルな株式市場間競争と市場間リンクの動き
大崎 貞和
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
1. 2000年6月、NYSE、東証など世界の10取引所が、「投資家に自国の取引所を通じて世界主要市場へのアクセスを提供する」ことをめざす「グローバル・エクイティ・マーケット(GEM)構想」の実現へ向けての協議を開始した。

2. GEM構想が提示されたことで、NYSE、東証等とナスダック市場がグローバルなネットワーク形成をめぐって競い合うという市場間競争の構図が浮かび上がってきたとみることもできる。ナスダック市場は、大阪証券取引所と提携してナスダック・ジャパン市場を開設する一方、ドイツ取引所とロンドン証券取引所が合併して設立する新取引所iXのベンチャー企業部門へ出資することを明らかにしている。

3. 市場間リンクには、(1)市場間の合併、(2)取引システムの共通化、(3)上場銘柄の共通化、(4)注文回送ネットワークの形成、(5)情報ネットワークの整備、といった様々な方法がある。過去には、経済統合の進む欧州で多くの市場間リンク構想が進められたが、最近では、グローバルな市場間競争の激化を背景に、世界的に市場間リンクが注目されるようになっている。

4. グローバルな注文回送ネットワークの形成というGEM構想の狙いが実現すれば、海外市場への注文回送のコストは低下する。しかし、それだけで実際の売買が増加するかどうかは不透明である。市場参加者や投資家は、市場間の合従連衡の動きにいたずらに目を奪われることなく、取引の効率化が実際に達成されているのかどうかを冷静に見極める必要があろう。

大崎 貞和の他の論文を見る

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.