トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
資本市場クォータリー 2000年夏号
株式譲渡益課税の申告分離一本化のインパクト
橋本 基美,林 宏美
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
1. 89年に個人投資家の株式等の譲渡益が原則課税対象となり、申告分離課税と源泉分離課税という2つの課税方式の選択制とされているが、実際には個人投資家の約8割が源泉分離課税を選択している。

2. 有価証券取引税の廃止とセットで決定された源泉分離課税の廃止(申告分離課税への一本化)は2001年3月末であり、実施まで1年をきった。申告分離課税への一本化の事前対応として、株式のクロス売買が急増し、こうした取引に対して国税庁から一定の場合に認める趣旨の法令解釈通達がはじめて出されるという動きもある。

3. こうしたなか、最近になって、申告分離課税への一本化によって、個人投資家の経済的、事務的負担が相当高まり、ひいては株式市場から個人投資家が離散するおそれがあるとして、源泉分離課税の存続を求める声が高まっている。

4. 東京・大阪・名古屋の市場における個人投資家の売買高をもとに、申告分離課税への一本化によるインパクトを試算したところ、TOPIXが現状に近い水準である1600の場合でも、個人の有価証券取引税の減税分の約6.6倍の増税となる結果が出た。さらに、増税幅は株価の上昇に比例して拡大する。

5. 増税のインパクトに加え申告に伴う手続き上の負担もあるため、これらを避けようと、個人投資家が源泉分離課税方式により保有株式を売却し他の金融商品への乗り替えがさらに活発化することが懸念される。延期論は後退したが、申告分離課税の一本化には、実施までにインパクトを軽減するためのさらなる検討が必要である。

橋本 基美の他の論文を見る    
譫励螳冗セ弱ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.