トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
資本市場クォータリー 2009年春号
急増するストックオプション交換プログラムの活用
岩谷 賢伸
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. サブプライム問題に端を発する金融危機、景気の悪化を背景に、米国企業の株価が大きく下落した結果、長期インセンティブ報酬としてストックオプションを活用するほとんどの米国企業の間で、過去に付与したストックオプションの権利行使価格が現在の株価を上回る、いわゆるアンダーウォーター・ストックオプション問題が深刻化している。
  2. 2008年頃から、ストックオプションのインセンティブ効果を回復させるために、付与済みストックオプションの権利行使価格の引き下げや、権利行使価格の低い新たなストックオプション、又はリストリクテッド・ストック、現金などとの交換を実施する米国企業が増加している。
  3. 相次ぐストックオプション交換プログラムの提案に対して、株価下落で損害を蒙った投資家の間では、何故従業員だけ救済されるのか、又、何故従業員を救済するために交換プログラムによる追加の費用計上や持分の希薄化といった不利益を株主が蒙らなければならないのかといった不満が強い。
  4. プログラムの設計に当たっては、株主に配慮し、(1)プログラムの対象には取締役及び役員を含まない、(2)プログラムの対象となるオプションの権利行使価格の下限はなるべく高くする、(3)オプションの交換比率は追加費用が発生しないように設定する、(4)権利確定期間は適切な期間延長する、(5)無効にした付与済みオプションは再利用を認めない、といった点を検討する必要があるだろう。

蟯ゥ隹キ縲雉「莨ク縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k  

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.