トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
資本市場クォータリー 2009年冬号
日本企業のアジアにおけるキャッシュマネジメントの現状と展望
関根 栄一、岩谷 賢伸
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 日本企業による製造・販売などのアジア拠点の重要性が近年高まっている。海外の製造業・非製造業の日系現地法人数に関する各種アンケート調査では、アジア地域が約6割を占めている。また同じアジア地域でも、シンガポールと香港は非製造業の比重が高く、統括会社を置くなどして国際的な物流・金融センターである両都市を活用する姿が見て取れる。
  2. 一方、同じ統括会社でも、シンガポール拠点はASEAN地域、香港拠点は香港と一部の中国を主にカバーしており、統括対象地域が異なる傾向にある。各拠点の統括内容は、営業・販売・マーケティングが前面に出ている。シンガポールと香港は低率の法人税を設定し、内外の企業の投資を促進しようとしているが、さらにシンガポールの場合、地域統括会社や金融子会社に対して税制優遇を講じており、日本企業の中にも活用するケースがある。
  3. 日本企業のアジア地域におけるクロスボーダー・キャッシュマネジメントは、シンガポールを主な金融統括拠点にして、徐々に進化してきている。だが、事業部制の壁などの企業サイドの要因や、為替・資本取引規制及び税制等の制度的要因から、国単位のキャッシュマネジメントや部分的なクロスボーダー・キャッシュマネジメントに留まっているケースが依然多い。また、現地での資金調達は、親会社や現地邦銀からのローンが中心で、資本市場の活用は今後の課題である。

髢「譬ケ縲譬荳縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈
蟯ゥ隹キ縲雉「莨ク縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k  

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.