トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2010年秋号
ベイルアウトは悪か?
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
今回の金融危機に関し、わが国では「デジャブ(既視感)」という言葉がよく聞かれた。わが国がかつて経験したバブル崩壊と金融危機、そしてその状況下で繰り出された様々な異例の措置等と似た状況が、海の向こうで展開されてきたからである。
危機が一段落した今日の欧米の状況も、かつてわが国が経験した状況に似た面がある。バランスシート調整が長引き、景気が容易に回復せず、デフレ的な状況が生じている点や、財政赤字の拡大などである。また、もう一つ金融機関への公的資金注入に対する国民の大きな反発が生じ、結果、公的救済が危機対応手法の選択肢から排除されてしまう点も同じである。
わが国においては、1996年、住宅金融専門会社の損失処理において、6850億円の公的資金が投入されたことが、国民の厳しい批判を呼んだ。この結果、その後、より大きな危機に直面する中でも、救済措置を含む危機対応策の機動的実行は、政策オプションとして長期間封印された。これは結果的に、より大きな国民負担につながったとされる。
今欧米は、住専問題後のわが国と同様、世論の反発を背景に、今後は金融機関の救済のために税金は決して投入しないことを大方針として、制度設計を進めつつある。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.