トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2010年秋号
市場型システミック・リスクとセイフティ・ネット
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 今回の金融危機は、市場型システミック・リスクという様相を呈したが、この背景には、伝統的な金融仲介とは異なるシャドウバンクとも言われる新たな金融仲介形態の発達がある。
  2. このためシャドウバンクへの規制強化の議論がある一方、こうした新たな金融仲介形態も、銀行同様、重要な満期・信用・流動性変換機能を発揮しているとの指摘がある。
  3. 満期等の変換機能を発揮する銀行は、預金取付けの問題を避けられないことが理論的にも証明されている。従って従来、銀行に対して預金保険や中央銀行貸出などのセイフティ・ネットが用意され、この社会的に有益な変換機能の維持が図られてきた。
  4. ところが金融危機後の欧米の議論は、満期等の変換機能の発揮に規制を加えると同時に、銀行やノンバンクが引き起こす危機を、公的枠組みで救済するという選択肢を極力排除しようとしている。
  5. このような金融危機対応では、かえってシステミック・リスクを引き起こしやすくなるとの指摘がある。むしろベイルアウトの可能性がある体制の方が、そうでない場合に比べて資源配分が最適化され、金融危機も生じにくいとの分析もある。さらに、銀行のみならず、同様な変換機能を発揮するシャドウバンクにも、セイフティ・ネットを拡大すべきとの議論もある。
  6. わが国は、過去の金融危機を通じて、公的枠組みでの救済を含む金融危機対応の仕組みを構築してきた。ノンバンク発の市場型システミック・リスクも、中央銀行貸出を活用しつつ抑止した。理念先行の欧米の議論に比べ、実務的にも理論的にも優れたアプローチが採用されているとも言える。ただし、その後の市場や業界の変化、欧米の金融危機の教訓、日銀法の変化等を踏まえ、現状の危機対応制度を再点検し、一段と改善していくことが望まれよう。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.