トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2010年夏号
システミック・リスクへの挑戦
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
欧米においては、金融危機を踏まえた金融制度改革が、具体化の段階に入りつつあるが、その中核に位置づけられるのが、システミック・リスクへの新たな対応である。
もともと金融規制・監督は、システミック・リスクの抑制を大きな目標として設計されてきた。しかし今回の金融危機で、これまでの制度設計には重大な欠陥があることが明確になったのである。特に次の二つの問題が指摘される。
第一に、大規模なシステミック・リスクに至るような危機は、特定の金融機関の経営上の問題のみに起因するというよりも、マクロ経済全体、金融システム全体に、リスクの蓄積につながるような歪みが生じた結果といえるが、この点の対応が不充分だった。資産バブルの発生が歪みの代表例である。しかしこれまで、金融政策は消費者物価の安定性を重視し、一方、金融行政は個別金融機関の健全性(ミクロ・プルーデンス)を重視しがちであった。
第二に、システミック・リスクは銀行発で生じると考えられ、健全性規制もセーフティネットも銀行中心に導入されてきた。しかし、今回の金融危機では、ノンバンク発のシステミック・リスクも生じた。これに対して当局はアドホックな対応を迫られ、とりわけ大手投資銀行を不用意に破綻させたことは、世界経済に甚大な被害をもたらした。
そこで今後不可欠とされているのは、経済全体・システム全体を見渡しリスクをモニターするマクロ・プルーデンス監督体制を構築すること、そして銀行かノンバンクかに関わらずシステム上重要な金融機関(Systemically Important Financial Institutions、SIFIs)に対して新たな規制・監督及び危機対応の仕組みを導入することである。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.