トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2011年夏号
大震災後の住宅金融市場等について
小島 俊郎
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 回復傾向にあった住宅市場だが、東日本大震災によりその先行きが不透明になっている。本稿は、これまでの住宅着工の動向をいくつかの要因に分けて分析する。その後、東日本大震災の影響を分析し、最後にMBSに与える影響について分析する。
  2. 長期的な住宅着工の動向は、1980年代後半から減少トレンドにあると考えられる。2000年度以降は投資的需要によるマンションや貸家等によって着工が支えられていたが、リーマンショックにより剥落した。
  3. 2010年度の着工を見ると、実需による一戸建て系は堅調だが、マンションや貸家等の投資的需要は低迷している。
  4. 建設金額が少なく回収期間の短い一戸建て系は資金調達が容易なのに対し、建設金額が多く回収期間の長いマンションや貸家は資金調達が難しい。東日本大震災の影響を考慮しない場合、2011年度の住宅着工は貸家等の回復が見込めないことから80万戸台後半にとどまるのではないか。
  5. 東日本大震災は、人的被害は甚大であるが、住宅の被害は阪神淡路大震災に比べて小さい。震災により一時的に落ち込むことはあっても、金融面の後押しなどで年度後半には復興需要が本格化し、着工は90万戸程度となると見込まれる。
  6. 震災による消費マインドの低下、液状化現象、計画停電等いくつかネガティブな要因があるが、いずれも短期的な影響にとどまるだろう。
  7. 機構MBSに対しては、債権プールの地域分散効果が被災地の影響を限定的にしている。延滞等による信用リスクについてもMBS及び発行体共に大きな影響は無いと考える。

蟆丞ウカ縲菫企ヮ縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k  

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.