トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2012年夏号
クロスボーダー金融グループの破綻処理−新たなアプローチ−
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. リーマン・ショックを契機に、クロスボーダー金融グループの破綻がもたらす混乱を防ぐための取組みが、FSBやバーゼル銀行監督委員会主導で進みつつある。2012年から2013年にかけて、各国の破綻処理制度に対するピア・レビューや、各G-SIFIごとのレゾリューション・プランの策定、レゾルバビリティ・アセスメントが実施される。
  2. クロスボーダー金融グループの破綻処理制度の整備が遅れていたのは、各国の金融制度や破綻処理制度に相違があることや、損失分担のあり方で合意が困難であったためである。これらの問題を回避できる手法として、最近、米国の当局が提唱するシングル・レシーバーシップのアプローチが注目される。
  3. このアプローチは、ホーム国当局の主導によりホーム国の持株会社のみ破綻処理し、内外の子会社の重要な機能はそのまま維持するというものである。持株会社の資産と一部の負債は、ブリッジ持株会社に移転され、ベイルインによるリキャピタライゼーションを経て、新会社となる。金融機関の巨大化につながる救済合併は行わない。
  4. 国際的な金融機関の業界団体であるIIFは、FSB等による取組みに支持を表明しつつ、その実効性を確保する上で、今後、国際条約を締結していくことを提言している。またシングル・レシーバーシップのアプローチについては、米国の大手金融機関のグループ構造には適しているが、金融機関グループ構造には多様性があることに配慮すべきと主張している。
  5. 米国の大手金融機関の海外業務の8割以上が、英国で行われているが、英国もシングル・レシーバーシップ・アプローチを支持し、米英による具体的な検討が進んでいる。2012年中にも、検討を踏まえた何らかの成果が示されると見られ、注目される。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.