トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2013年春号
成長政策と分配政策から見た中国の金融・資本市場改革
関根 栄一
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 2012年11月の中国共産党第18回党大会の政治報告で取り上げられた通り、経済発展方式の転換の加速を進める方針が新指導部に継承される中で、外需依存からの脱却が必要である。そのためには、消費の拡大が必要で、サービス業の振興とともに、所得分配制度改革を進めていく必要がある。
  2. 新指導部は、党大会から約一年後の2013年秋に開催される第三回中央委員会総会に向けて改革の全面プランを作成していくこととなるが、この間の経済発展方式の転換に向けた振興政策も始まっている。一つ目は、金融業の振興であり、もう一つ目は、サービス業全体の振興である。第三次産業に占める金融業の割合は、近年低下しており、金融業の業界振興は待ったなしの課題である。
  3. 中国政府は、同時に所得分配制度改革を進めようとしている。2013年2月3日に国務院が発表した意見では、所得の一次分配システムの整備と、所得の再分配システムの健全化を進めるとしている。前者では、多様なルートでの個人の資産所得の増加、後者では基本養老保険制度の整備を重点項目とし、所得分配制度改革と金融・資本市場改革との連携を図っている。
  4. 中国の労働分配率を試算すると、近年では2002年の48.2%をピークに悪化し、2011年には41.5%にまで低下している。2009年時点の労働分配率の国際比較でも、韓国やシンガポールにも及ばず、タイ並みの水準となっている。また、地位別の労働分配率では、西部地区の方が、金融資産が集中する東部地区よりも相対的に高い。
  5. このため、中国では、個人金融資産の市場運用や、機関投資家を通じた運用の余地が大きい。成長政策と分配政策を組み合わせた中国の金融・資本市場改革は最終的には国務院(内閣)が調整することとなるが、次は改革や規制緩和の機会を市場参加者が活用していくステージに移ってきた。今後、資産運用業について他国のモデルも参照されたり、外国金融機関にとって新たな商機も生まれよう。

髢「譬ケ縲譬荳縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.