トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2013年夏号
長期投資ファイナンスの促進に向けたグローバルな議論
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 世界的金融危機からの経済復興、サステイナブルな経済発展、新興国のインフラ整備等、今日、長期的観点からの投資の必要性が高まっている。しかし現状、多くの国で銀行のデレバレッジングや財政悪化が生じている他、今後は、高齢化の進展等も予想されるため、長期投資のファイナンスが不足することが懸念されている。
  2. とりわけ、銀行を通じた金融仲介に大きく依存してきた欧州では、金融規制の強化もあり、成長ファイナンスのあり方の変容が迫られている。このため欧州委員会は、3月に「欧州経済のための長期ファイナンシング」というグリーン・ペーパーを発表し、対応策についての議論を喚起している。
  3. 長期投資ファイナンスの促進は、2013年9月にサンクトペテルブルグで開催予定のG20サミットでも、テーマの一つに位置づけられている。これに向けてOECDは「機関投資家による長期投資ファイナンスのあり方に関するハイレベル原則」を策定中であり、5月にその原案が公表された。
  4. これまでの議論では、機関投資家関連の改革として、機関投資家の育成と長期投資の拡大策、SWFの活用、ガバナンス・報酬制度・受託者責任関連の改革、保険や年金への規制の検討などが提示されている。社債市場の発展、プロジェクト・ボンド、ベンチャー・キャピタルの振興、クラウド・ファンディング等、資本市場の育成も重視されている。また、PPP等、官民協力の長期投資ファイナンス促進や金融規制強化の影響監視の必要性も指摘されている。
  5. 現行の税制については、株式よりもデットを優遇していることが主に問題視されている。一方、会計制度については、時価会計が長期投資のファイナンスに有害ではないかという懸念が示されている。そして長期的投資については、それにふさわしい財務報告のあり方が考えられるのではないかとの議論が提示されている。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.