トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2014年夏号
公的年金持続可能性の鍵を握る成長戦略の成否−平成26年財政検証結果から考える−
野村 亜紀子
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 「平成26年公的年金財政検証結果」が、2014年6月3日に公表された。経済前提が異なる8つのケースについて、将来の所得代替率(現役世代の収入に対する年金の割合)が提示され、女性や高齢者の労働市場への参加が進み、成長戦略が成功すれば、現在の公的年金が持続可能であることが示された。
  2. 財政検証結果では、(1)「マクロ経済スライド」と呼ばれる給付抑制策の強化、(2)保険料納付期間・支給開始の延長、(3)非正規雇用者への厚生年金適用拡大、という制度改正の効果が定量的に示された。いずれも所得代替率の改善が確認された。
  3. 財政検証における経済前提の一つが、公的年金積立金(GPIF)の運用利回りである。GPIFの運用については、2013年11月の有識者会議からの提言に基づき、国内債券比率の引き下げ、運用対象の拡張などが実施されている。年金財政の観点からもGPIFの運用高度化が必要であることが確認され、運用の見直しが引き続き推進されていくと見られる。
  4. 「マクロ経済スライド」は2015年から発動される見込みである。公的年金は実質目減りすることになり、自助努力の資産形成が不可欠となる。2014年6月24日に閣議決定された「『日本再興戦略』改訂2014」には、確定拠出年金の制度改正も盛り込まれた。現役世代が時間を味方に付けて老後に備えることができるよう、公的・私的年金の制度改正実現に向けた積極的な取り組みが期待される。

驥取搗縲莠懃エ蟄舌ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.