トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2016年冬号
ASEANにおける中小企業金融の現状と今後の展望
北野 陽平
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 2015年12月31日にASEAN経済共同体(AEC)が創設された。ASEANでは、中小企業は企業数で圧倒的なシェアを占め、雇用やGDPへの貢献という点でも大きな存在感を持っている。中小企業の活力向上は、ASEAN諸国が中長期的に高成長を維持する上で重要な要素の一つである。しかし、現状では中小企業には十分な金融サービスが提供されておらず、それが成長を妨げる大きな要因の一つとなっている。
  2. 中小企業の金融サービスへのアクセスを妨げる要因は、資金提供側と資金需要側の双方にある。資金提供側の事情として費用対効果が低い点、銀行に対する自己資本規制、中小企業向け融資に対する経験・ノウハウの不足、資金需要側の事情として金融リテラシーの欠如が挙げられる。ASEAN各国では、信用情報機関や信用保証スキームをはじめとして様々な金融インフラ・制度整備が進められてきたが、依然として大きな資金需給ギャップが存在している。
  3. 近年、欧米諸国を中心に、中小企業の金融アクセス改善に向けて、FinTechを活用する動きがある。FinTechは、既存の金融機関が提供していない革新的なソリューション、または既存の金融機関が提供している金融商品・サービスをより効率的に中小企業に提供することができる。その中でも、ピア・ツー・ピア(P2P)レンディングと投資型クラウドファンディングが注目され、シンガポール、マレーシア、タイを中心に制度整備が進められている。
  4. FinTechは、中小企業金融におけるゲーム・チェンジャーとなる可能性を秘めている。しかし、ASEANではFinTech企業を取り巻くエコシステムが確立されておらず、短期間に急速なペースで普及するというよりは、既存の金融取引を補完する形で徐々に広がっていくと考えられる。FinTech活用の動きが広がれば、より大規模な資金調達を行うために、新規上場や社債発行の機会を模索する中小企業が増加し、投資家の参加も促進されることで、ひいては資本市場の発展につながる可能性がある。ASEANにおける中小企業金融を巡る今後の動向が注目されよう。

蛹鈴弱髯ス蟷ウ縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.