トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2017年秋号
ニューヨーク証券取引所による米国ETFの流動性向上策
岡田 功太
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 現在、米国ETF市場として最大規模を誇るニューヨーク証券取引所アーカ(NYSEアーカ)は、ETFの流動性向上を図るため、リーディング・マーケットメイカーズ(LMM)と、ETFインセンティブ・プログラム(EIP)の2つの制度を設定している。
  2. LMMとは、NYSEアーカが、ETFのマーケットメイカーとしてLMM登録機関を選定し、同機関が売買双方の継続的な気配提示等の義務を負う一方で、取引量に応じてNYSEアーカからリベートを取得する制度である。LMMは1990年1月、パシフィック証券取引所が、自身が運営する上場オプション市場の活性化を図るべく導入した制度であり、その後、約25年間にわたって、度重なる証券取引所の合併・買収を経て、現在は、NYSEアーカのETFのマーケットメイカー制度として位置づけられた。
  3. 他方で、EIPとは、同プログラムに参加するETFについて、そのETFスポンサーが拠出する資金をNYSEアーカがLMM登録機関に対して分配する制度である。NYSEアーカは2013年6月、更なるETFの売買活性化のため、EIPの試験的な運営を開始したが、その後、EIPがETFの流動性及び執行クオリティ向上に寄与したという点は実証されず、EIPに参加するETFも存在しないことから、本稿執筆時点において同制度の試験的な運営は中断されている。
  4. 現在、日本のETF市場には、十分に気配が提示されていない銘柄も多く、マーケットメイカー制度の導入を期待する声は高まっている。米国において、ETFスポンサーが、ETFの上場先としてLMMを有するNYSEアーカを選好したという歴史的経緯等を参考に、日本の市場構造に適したETFのマーケットメイカー制度が設計されることが期待されよう。

蟯。逕ー縲蜉溷、ェ縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.