トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2017年冬号
地方公共団体の新たな資金調達手段となりうるグリーンボンド
江夏 あかね
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. グリーンボンドは、調達資金の使途を環境に配慮したプロジェクトとする債券で、世界的に発行額がここ数年で急増している。諸外国では、フランスのイル・ド・フランス州が2012年3月に発行したのを始めとして、多数の地方公共団体が起債している。
  2. 日本では、日本政策投資銀行を始めとしていくつかの発行体がグリーンボンドの発行に取り組んでおり、地方公共団体では、東京都が2017年度からの発行に向けた検討を進めていることを明らかにしている。
  3. 日本の地方財政の将来に鑑みると、国からの財政移転や典型的な一般財源よりも、地方債を始めとした自助努力による調達がより大切になると考えられる。日本の地方公共団体にとって、グリーンボンドは、(1)マイナス金利政策下での地方債の魅力向上の手段、(2)公共施設等老朽化対策の財源、(3)地方創生の財源、といった活用手段となり得る。
  4. 日本の地方公共団体がグリーンボンドを発行する場合、調達資金の対象となるグリーンプロジェクトが住民にとって身近なものであれば、住民参加型市場公募地方債によるグリーンボンドもあり得るし、プロジェクトの規模が大きいようであれば、全国型市場公募地方債や外貨地方債で発行するという選択肢もある。また、グリーンプロジェクトを抱えるいくつかの地方公共団体による共同発行を行えば、発行ロットの大型化による流動性の向上等を通じた発行コストの低減などのメリットを享受できる可能性もある。
  5. グリーンボンド発行の検討に当たっては、(1)投資家需要の見極め、(2)通常の地方債に比してメリットがあるかの検証、(3)外部機関による評価など投資家が求めるものの把握、を行うことが重要になると考えられる。

豎溷、上縺ゅ°縺ュ縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.