トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2017年冬号
中国における資本市場の双方向の開放の試み
−深せん・香港ストックコネクトの始動−
関根 栄一
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 2016年12月5日、「深せん・香港株式市場取引相互接続制度」(深せん・香港ストックコネクト)が始動した。ストックコネクトとしては、2014年11月に始動した上海・香港間に続くもので、(1)深せん・香港の両サイドから双方向で、かつ(2)人民元建てで投資を行い、(3)個人投資家も現物株を直接購入できることが、既存のQFII(適格外国機関投資家)制度と異なる最大の特徴である。
  2. せん・香港間でも、先行している上海・香港間と同様の制度設計が踏襲されているが、深せん証券取引所には中小企業板や創業板(新興市場)があり、時価総額で製造業や情報産業を中心とした新興・民間企業が多く、そのため、鉱業や金融業の国有企業が中心の上海証券取引所とは異なる銘柄への海外からの投資が可能となる。
  3. せん・香港間の始動後1カ月間の売買実績を見ると、香港株の売買の割合よりも、深せん株の売買の割合の方が高い。また、深せん株の売買では、中国本土への流入超となっている。中国本土の基金管理会社の中には、ストックコネクトをテーマとした公募基金を組成する会社もある。
  4. せん・香港間でも、上海・香港間と同様の課税政策が踏襲され、海外からの深せん株の売買に対するキャピタルゲインは始動後3年間は免税となるが、その後の取り扱いはこの段階では明示されていない。今後、キャピタルゲインに対する付加価値税の課税の余地も残っている。
  5. 一方、中国本土株の売却時の契約執行リスクについては、2015年3月末に新たな仕組みが導入され、解消されている。また、中国本土・香港の各当局間のクロスボーダー管理監督体制も上海・香港間の始動時に確立されており、2016年11月には、初のストックコネクトを悪用した相場操縦案件が摘発された。
  6. ストックコネクトについては、今後、上場投資信託(ETF)、上海・ロンドン間、新株購入(IPO、増資)に対象取引・対象市場が多様化していく可能性がある。香港証券取引所の李小加総裁は、ストックコネクトは向こう20年間続くとの見通しを示しており、海外の当局、証券取引所、市場参加者も、長期的な時間軸で見て行く必要があろう。

髢「譬ケ縲譬荳縺ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.