特集1:高まるESG評価への注目

重要性が高まるESG評価の現状と課題

富永 健司

要約

  1. 近年、投資判断に環境・社会・ガバナンス(ESG)の課題を組み込むESG投資が注目を集めている。拡大を続けるESG投資において、機関投資家等によって投資先企業のESGに関連する情報として一般的に用いられているのが、ESG評価機関によって提供されるESGに係る評価である。
  2. 環境・社会面の持続可能性が強く意識される中、多くの機関投資家等は、ESGに係る情報は投資パフォーマンスに財務的な側面から影響をもたらす、との認識を持っている。ESG投資が拡大し、ESGに係る情報の活用が進む中、ESG評価の重要性はますます高まることが予想される。
  3. ESG評価機関を巡っては、信用格付会社、指数の開発・算出会社、金融・経済情報及びその他評価提供会社等がESGに係る事業強化を進めており、それに伴いESG評価機関の事業再編の事例が増加している。
  4. 多数の評価機関からESG評価が提供される中、ESG評価を含む非財務情報の評価に係る標準的な手法が確立されていないこと等を背景として、評価機関間でESG評価に比較的大きなばらつきがあることが知られている。
  5. こうしたESG評価の現状を踏まえると、ESG評価の普及と健全な発展に向けた課題として、(1)ESG評価手法の改善、(2)ESG評価に必要なESG情報のさらなる充実化、が挙げられる。欧州ではESG評価機関に対する規制・監督を求める声がでており、今後の動向が注目される。より信頼性の高いESG評価手法が確立されていくことで、ESG投資のさらなる普及・促進につながることが期待されよう。