研究員のご紹介

江夏 あかね(えなつ あかね)

野村サステナビリティ研究センター長

[主な研究テーマ]
国家及び地方財政、信用分析及び格付け、ESG(環境、社会、コーポレートガバナンス)

江夏 あかね

学歴・職歴

学歴(留学歴)

1995年3月 日本女子大学文学部英文学科卒業
2003年10月 オックスフォード大学経営大学院(MBA)修了
2013年3月 埼玉大学大学院経済科学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)

職歴(研究歴)

1995年4月 ゴールドマンサックス証券会社東京支店入社
その後、メリルリンチ日本証券、大和証券SMBCヨーロッパ、バークレイズ・キャピタル証券、日興シティグループ証券を経て
2012年11月 (株)野村資本市場研究所入社
2010年4月 関西学院大学人間福祉学部非常勤講師(2011年3月まで)
2010年4月 駒澤大学経済学部非常勤講師(2014年3月まで)
2013年4月 埼玉学園大学大学院(経営学研究科)客員教授(2015年3月まで)
2019年12月 (株)野村資本市場研究所 野村サステナビリティ研究センター長

委員等の委託(主なもの)

  • 北九州市「北九州市変革推進会議」構成員(2023年~)
  • 環境省「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」選定委員(2021年~)
  • 日本証券業協会「カーボンニュートラル実現に向けた証券業界に対するアドバイザリーボード」メンバー(2021年~)
  • 日本証券業協会「サステナブルファイナンス推進委員会」委員長代理(2021年~)
  • 日本証券業協会「自主規制委員会 公社債分科会」委員(2021年~)
  • 財務省「財政制度等審議会 国家公務員共済組合分科会」臨時委員(2021年~)
  • 経済産業省「産業構造審議会 地域経済産業分科会 工業用水道政策小委員会」委員(2020年~)
  • 環境省「ポジティブインパクトファイナンスタスクフォース」委員(2020年~2021年)
  • 経済産業省「環境イノベーションに向けたファイナンスのあり方研究会」専門委員(2020年)
  • 総務省「人口減少社会における持続可能な公営企業制度のあり方に関する研究会」委員(2019年~2021年)
  • 奈良県「奈良県資金調達アドバイザー」(2016年~2022年)
  • 川崎市「川崎市ファイナンスに関するリスク管理検討会」委員(2014年~2021年)
  • 総務省「地方財政の健全化及び地方債制度の見直しに関する研究会」委員(2014年~2015年)
  • 内閣府「今後の経済財政動向等についての点検会合」有識者・専門家(2014年)
  • 地方公共団体金融機構「地方公共団体ファイナンス表彰選考委員会」委員(2014年~2016年)
  • 川崎市「戦略的資金管理推進検討委員会」委員(2013年)
  • 地方公共団体金融機構寄付講座「地方公共団体金融機構寄付講座フォーラム運営委員会」委員(東京大学大学院経済学研究科・経済学部 地方公共団体金融機構寄付講座、2011年~2016年)
  • 大阪府「大阪府財務マネジメント委員会」委員(2011年~)
  • 大阪市「大阪市税財政研究会」委員(2009年~2010年)
  • 自治総合センター「地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会」委員(2009年~2012年)
  • 地方債協会「地方債をめぐる諸問題についての研究会」委員(2008年~2009年)
  • 地方債協会「地方債に関する調査研究委員会」委員(2008年~)
  • 川崎市「川崎市起債運営アドバイザリー・コミッティ」委員(2007年~2010年)

主な論文

  • 「地方債市場-2023年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2023年11月
  • 「地方債市場-2022年度の回顧と2023年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2023年5月
  • 「トランジション・ファイナンスの現状と企業による活用に向けた論点」『月刊 資本市場』資本市場研究会 2023年4月
  • 「インパクトの財務的側面からの可視化を目指すインパクト加重会計」『Disclosure & IR』ディスクロージャー&IR総合研究所 2022年11月
  • 「地方債市場-2022年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2022年11月
  • 「地方公共団体によるESG/SDGsに資する資金調達の動向と今後の論点」『地方財務』ぎょうせい 2022年9月
  • 「指定金融機関 経済合理性と地域貢献の両立に向けて―幅広い分野での適切な連携が鍵に-」『月刊金融ジャーナル』金融ジャーナル社 2022年9月
  • 「地方債市場-2021年度の回顧と2022年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2022年5月
  • 「サステナブルファイナンスの発展及び2030年に向けた課題-SDGs債に焦点を当てて-」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2022年5月
  • 「序文」『JPX-QUICK ESG課題解説集』日本取引所グループ/QUICK 2022年3月
  • 「地方公共団体に対する地域課題解決への期待と財源調達の論点(特集 "地方行財政" 2021年の三大ニュースと2022年の展望)」『地方財務』ぎょうせい 2022年1月
  • 「サステナブルファイナンスの現状とESG投資を巡る論点」『KINZAI Financial Plan』金融財政事情研究会 2022年1月
  • 「地方債IRの意義と新時代の地方債IRのあり方(特別寄稿 地方債IRの取組と意義)」『地方債』地方債協会 2021年12月
  • 「日本におけるサステナブルファイナンスの現状と2030年に向けた課題」『月刊 資本市場』資本市場研究会 2021年12月
  • 「地方債市場-2021年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2021年11月
  • 「121兆ドルの『サステナブル金融』 真に『持続可能な社会寄与』か 信頼性評価が欧州で発展」『エコノミスト』毎日新聞社 2021年11月(共著)
  • 「第1部 地方債の基礎知識」『地方債の基本と起債運営~地方公共団体の取組事例~』地方債協会 2021年6月
  • 「地方債市場-2020年度の回顧と2021年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2021年5月
  • 「ニューノーマルのESG(5)インパクト着目の金融、持続可能な社会下支え」『日経ヴェリタス』日本経済新聞社2021年5月
  • 「ニューノーマルのESG(3)カーボンプライシング、温暖化対策の有望株に」『日経ヴェリタス』日本経済新聞社2021年5月
  • 「ニューノーマルのESG(1)企業の脱炭素支えるトランジション金融」『日経ヴェリタス』日本経済新聞社2021年4月
  • 「金融市場、課題解決を後押し 増加するグリーンボンド発行」『フジサンケイビジネスアイ』日刊工業新聞社 2021年4月
  • 「世界の地方公共団体によるSDGs債の発展と今後の展望」『地方債』地方債協会 2021年2月
  • 「アフターコロナのサステナブルファイナンス」『月刊 資本市場』資本市場研究会 2020年12月
  • 「地方債市場-2020年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2020年11月
  • 「指定金問題を克服し、地銀と地公体は協働を-連携による地域経済の付加価値創出がカギ-」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2020年6月
  • 「海外市場の動向と今後の注目点」『Dealwatch Yearbook 2019』リフィニティブジャパン 2020年6月
  • 「地方債市場-2019年度の回顧と2020年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2020年5月
  • 「サステナブル金融に新商品 持続可能な社会構築目指す」『エコノミスト』毎日新聞社 2020年5月
  • 「世界的に見たグリーンボンド等SDGs債の発行状況と投資の意味合い」『証券アナリストジャーナル』日本証券アナリスト協会 2020年2月
  • 「地方債市場-2019年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2019年11月
  • 「ESG債市場の現状と今後の展望」『Disclosure & IR』ディスクロージャー&IR総合研究所 2019年11月
  • 「ESG債の現状と課題」『環境情報科学』環境情報科学センター 2019年7月
  • 「地方債市場-2018年度の回顧と2019年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2019年5月
  • 「地方債講座 地方債IRと地方債格付け(第6回)」『地方債』地方債協会 2019年2月
  • 「地方債講座 地方債のクレジット・スプレッド(第5回)」『地方債』地方債協会 2018年12月
  • 「地方債市場-2018年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2018年11月
  • 「地方債講座 銀行等引受地方債と外貨地方債(第4回)」『地方債』地方債協会 2018年10月
  • 「地方債講座 地方債の投資家層と市場公募地方債(第3回)」『地方債』地方債協会 2018年8月
  • 「米国における地方債ETFの発展と今後の展開」『証券経済学会年報』証券経済学会 2018年7月
  • 「地方債講座 地方債の資金・形態及び発行・償還(第2回)」『地方債』地方債協会 2018年6月
  • 「地方債市場―2017年度の回顧と2018年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2018年5月
  • 「ニュージーランドにおける新たな地方共同資金調達機関(LGFA)の誕生-地方公共団体の資金調達需要と市場環境の変化を中心に-」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2018年5月
  • 「低金利環境下の地方債市況と起債運営」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2018年5月
  • 「地方債講座 地方債の定義・機能及び関連制度(第1回)」『地方債』地方債協会 2018年4月
  • 「大阪市営地下鉄民営化の経緯とこれから」『汎交通』日本交通協会 2018年3月
  • 「書評 犬丸淳著『自治体破綻の財政学―米国デトロイトの経験と日本への教訓―』」『地方債』地方債協会 2017年12月
  • 「プエルトリコ債 財政破綻で債務調整のさなか災害・トランプ発言で価格下落」『エコノミスト』毎日新聞社 2017年11月
  • 「地方債市場-2017年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2017年11月
  • 「プエルトリコが破綻手続き 債務再編の影響受ける投資家も」『エコノミスト』毎日新聞社 2017年6月
  • 「地方債市場-2016年度の回顧と2017年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2017年5月
  • 「フランスにおける新たな地方共同資金調達機関(AFL)の誕生-フランス地方債市場の構造変化を中心に-」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2017年5月
  • 「世界で広がるグリーンボンド 自治体にも有望な調達手段に(地域論壇)」『日経グローカル』日本経済新聞社 2017年3月
  • 「特殊な米地方債 プエルトリコの財政破綻後の行方 米国内外の投資家が注目する理由」『エコノミスト』毎日新聞社 2017年1月
  • 「地方債の魅力を高めることが大事な1年に(特集 "地方行財政" 2016年の三大ニュースと2017年の展望)」『地方財務』ぎょうせい 2017年1月
  • 「マイナス金利下の地方財政運営はどうあるべきか-スイスの事例にみられるように、柔軟な発想による取組みが求められている」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2016年12月
  • 「地方債市場-2016年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2016年9月
  • 「プエルトリコの財政破綻と債務再編-連邦破産法第9章の適用可能性を中心に-」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2016年5月(第2回日本財務管理学会賞〔論文の部〕受賞)
  • 「地方債市場-2015年度の回顧と2016年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2016年4月
  • 「意外と知らない「地公体」(第10回・完)「地方創生」と地公体の財源調達」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年11月
  • 「意外と知らない「地公体」(第9回)整備が進む地方公会計」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年11月
  • 「意外と知らない「地公体」(第8回)公共施設等の老朽化対策」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年11月
  • 「意外と知らない「地公体」(第7回)基金運用の現状と課題」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年11月
  • 「意外と知らない「地公体」(第6回)地方債による資金調達」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年10月
  • 「意外と知らない「地公体」(第5回)財政の健全性を分析するには」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年10月
  • 「意外と知らない「地公体」(第4回)「歳入、歳出、収支」を知る」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年10月
  • 「意外と知らない「地公体」(第3回)地方公共団体の予算、決算と会計」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年10月
  • 「意外と知らない「地公体」(第2回)地方財政制度の基本」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年9月
  • 「意外と知らない「地公体」(第1回)地方公共団体の役割と種類」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2015年9月
  • 「東西統一後のドイツ地方債市場の史的展開-共同発行を中心に-」『証券経済学会年報』証券経済学会 2015年9月
  • 「地方債市場-2015年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2015年9月
  • 「地方債市場-2014年度の回顧と2015年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2015年4月
  • 「地方債市場-2014年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2014年9月
  • 「ドイツの新たな共同発行地方債と今後の展望」『地方債』地方債協会 2014年8月
  • 「米国地方債市場と格付けの歴史-日本への示唆-」『証券経済学会年報』証券経済学会 2014年7月
  • 「財政不安に揺れるプエルトリコ なし崩しのデフォルト懸念浮上」『エコノミスト』毎日新聞社 2014年7月
  • 「米国におけるレベニュー債の現状と日本市場の課題」『月刊 資本市場』資本市場研究会 2014年5月
  • 「米国におけるレベニュー債の発展と日本への示唆」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2014年5月
  • 「地方債市場-2013年度の回顧と2014年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2014年4月
  • 「米国レベニュー債の発展と活用への課題」『財界観測』野村證券 2014年4月
  • 「デトロイト市が破産 米自治体最大の財政破綻 モノライン保険に懸念」『エコノミスト』毎日新聞社 2013年12月
  • 「地方債市場-2013年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2013年9月
  • 「新金融緩和策による国債市場の動向と地方債市場に及ぼす影響」『地方債』地方債協会 2013年6月
  • 「格付けと世界経済(3) 欧州危機で注目を集めたソブリン格付け」『経営情報学会誌』経営情報学会 2013年6月
  • 「地方債市場-2012年度の回顧と2013年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2013年4月
  • 「The Sustainability of the Local Government Bond Market: Japanese Local government Bonds and Credit Ratings」『年報 財務管理研究』日本財務管理学会 2013年3月
  • 「地方債市場-2012年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2012年9月
  • 「日本の地方債制度とその格付け-地方債市場の持続可能性に焦点を当てて-」『証研レポート』日本証券経済研究所大阪研究所 2012年8月
  • 「日本の地方債市場の発展と財政指標・財政分析手法に関する考察」地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会『地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 財政健全化の取組と財政指標等の運用状況に関する調査研究』自治総合センター 2012年3月
  • 「地方債市場-2011年度の回顧と2012年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2012年4月
  • 「政策金融改革後の主要機関の信用力と使命-国の財政再建下、経済成長の下支え役としての役割強まる-」『金融財政事情』金融財政事情研究会 2012年4月30日
  • 「日本における地方債IRの展開:効果的なIRのために知っておきたいこと」『地方財務』ぎょうせい 2011年12月
  • 「財政新手法 レベニュー債への過大な期待は禁物 自治体財政を救う魔法の杖はない」『エコノミスト』毎日新聞社 2011年12月13日
  • 「地方債市場-2011年度上半期の市場動向と今後の展望」『公営企業』地方財務協会 2011年9月
  • 「3.11からの日本 神戸市の経験を生かす 地方債「震災プレミアム」解消法」『エコノミスト』毎日新聞社 2011年6月14日
  • 「地方債市場-2010年度の地方債市場の回顧と2011年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2011年4月
  • 「制度見直しから3年 破綻前に歯止めをかける4つの健全化判断比率」『エコノミスト』毎日新聞社 2010年12月7日
  • 「2010年の地方債市場を振り返る(特集 識者が選ぶ 2010年地方税財政三大ニュース)」『地方財務』ぎょうせい 2010年12月
  • 「債券 片山発言で注目される84兆円地方債市場の今後」『エコノミスト』毎日新聞社 2010年11月2日
  • 「地方債市場-2010年度の市場動向と展望」『公営企業』地方財務協会 2010年9月
  • 「地方債市場-2009年度の地方債市場の回顧と2010年度の展望」『公営企業』地方財務協会 2010年4月
  • 「ソブリンCDS 国債市場を揺るがす"悪者"か?」『エコノミスト』毎日新聞社 2010年4月3日
  • 「書評 秋山義則・前田高志・渋谷博史編著『アメリカの州・地方債』」『証券経済研究』日本証券経済研究所 2009年9月
  • 「地方債市場関係者からみた地方公共団体の財務書類の注目点」『地方財務』ぎょうせい 2009年9月
  • 「政策金融「国の関与」が支えている旧政策金融機関の信用力」『エコノミスト』毎日新聞社 2008年12月23日
  • 「債券市場との向き合い方」『地方財務』ぎょうせい 2008年11月
  • 「平成19年3月~5月期の地方債の発行と債券市場」『地方債月報』地方債協会 2007年7月

主な著作

  • (共著)新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』―「サステナビリティ」と「インパクト」への途―
  • (共著)Strengthening Environmental, Social, and Governance Investment under COVID-19
    Asian Development Bank Institute
  • (共著)Financing Sustainability: Critical Issues with East Asian Experiences
    University of Malaya Press
  • (共著)ESG/SDGsキーワード130
  • (共著)サステナブルファイナンスの時代―ESG/SDGsと債券市場
  • (共著)「地方債」(『証券辞典』)
  • (共著)「地方債としてのレベニュー債と永久債の可能性」「企業の立地移転を促す法人税改革」「人口減少から財政破綻に至ったデトロイト市の教訓」(『地方創生に挑む地域金融』)
  • (共著)「ソブリン格付けとその影響」(『信用格付と会社財務・会計制度の新動向』)
  • (共著)「ビルド・アメリカ債の意義とその効果」(『地方分権の10年と沖縄、震災復興』日本地方財政学会研究叢書)
  • 日本の復興と財政再建への道
  • 地方債の格付けとクレジット
  • 地方債投資ハンドブック