2006年

「要約」ボタンをクリックすると論文の要約をご覧いただけます。※一部要約のないものは、論文の冒頭数行を表示しております。
「PDF」ボタンをクリックすると論文の全文をご覧いただけます。
資本市場クォータリー2006年夏号 2006 vol.10-1 Summer

フォーカス
証券市場のクォリティ向上のために PDF
淵田 康之
金融・資本市場制度改革の潮流
村上ファンド事件と今後のファンド規制のあり方 PDF
大崎 貞和
ユーロネクストとの経営統合を目指すNYSEグループとドイツ取引所 PDF
神山 哲也
成立した行政改革推進法と政策金融改革 PDF
林 宏美
金融・証券規制動向
企業規模に応じた証券法規制を模索する米国SEC PDF
小立 敬
SECのヘッジファンド規則に対する無効判決 PDF
大崎 貞和
米国における内部統制監査制度見直しの動き PDF
大崎 貞和
英国におけるコミッションのアンバンドリングを巡る状況 PDF
神山 哲也
金融機関経営
地域金融機関として健闘するスペインの貯蓄銀行 PDF
林 宏美
アセット・マネジメント
アセット・クラスとして拡大するインフラストラクチャーへの投資 PDF
瀧 俊雄
わが国確定拠出年金市場の将来展望 PDF
野村 亜紀子
米国機関投資家の不動産投資と私募不動産ファンド PDF
関 雄太
イノベーションが続く米国ETF市場 PDF
関 雄太
米国の投信手数料体系の多様性について PDF
野村 亜紀子
個人マーケット
米国で急拡大を遂げるライフサイクルファンド PDF
長島 亮
資産から見るバブルと「失われた10年」 PDF
宮本 佐知子
アジア・マーケット
中国:郵政貯蓄銀行設立に向けた動きについて PDF
関根 栄一
中国における非居住者人民元建債券(パンダ債)市場の現状と課題 PDF
関根 栄一
未完の人民元改革 -課題となる対外不均衡の是正- PDF
関 志雄
金融面からみた東アジア共同体構想 PDF
浦出 隆行