2007年

「要約」ボタンをクリックすると論文の要約をご覧いただけます。※一部要約のないものは、論文の冒頭数行を表示しております。
「PDF」ボタンをクリックすると論文の全文をご覧いただけます。
資本市場クォータリー2007年秋号 2007 vol.11-2 Autumn

フォーカス
サブプライム問題の教訓 PDF
淵田 康之
金融・資本市場制度改革の潮流
サブプライム問題からABCP問題へ PDF
関 雄太
新たな自主規制機関FINRAの誕生 PDF
関 雄太
わが国地方債市場のインフラ整備の現状と展望 PDF
井潟 正彦/三宅 裕樹
金融・証券規制動向
地銀の合併・経営統合と独占禁止法の考え方 PDF
小立 敬
米国SECのファンド規制に関する新規則 PDF
大崎 貞和
電子金融・証券取引
経営統合に向かうナスダックとOMX-加速する世界的な取引所再編- PDF
大崎 貞和
金融機関経営
個別行ブランドを重視する欧州の広域地域金融機関-ポプラール銀行(スペイン)の事例- PDF
林 宏美
ノーザン・ロックへの取り付けとその影響 PDF
井上 武
独立系アドバイザーの拡大により成長を遂げるチャールズ・シュワブ PDF
長島 亮
ABNアムロ買収はRBS連合案で決着 PDF
林 宏美
米国大学教育費削減法の施行とサリーメイ買収案の行方 PDF
宮本 佐知子
アセット・マネジメント
石油から金融資産へ-ノルウェーの公的年金基金を巡る改革とガバナンス- PDF
関根 栄一
カナダの公的年金ガバナンス-CPPIBの現状と経緯- PDF
野村 亜紀子
スウェーデン公的年金のガバナンス PDF
瀧 俊雄
インド投資信託業界の現状 PDF
神山 哲也
コーポレート・ファイナンス
米国規則144A証券市場において相次ぐ取引プラットフォームの開設 PDF
岩谷 賢伸
米国アクティビスト・ファンドの実態と資本市場における役割 PDF
岩谷 賢伸
個人マーケット
富裕層の実像を探る PDF
宮本 佐知子