「要約を見る」では論文の要約を、「全文PDF」では論文の全文をPDFで閲覧できます。

時流

経済産業省の事業再編実務指針と事業切出し

学習院大学教授 神田 秀樹

ポストコロナ社会における新しい社会保障の役割

慶應義塾大学経済学部教授・ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター長 駒村 康平

日本のサステナブルファイナンス・セクター拡充に向けた方策

東京工業大学環境・社会理工学院講師 キム・シューマッハ

特集1:新型コロナウイルス感染症と「S」(ソーシャル)への着目

新型コロナウイルス(COVID-19)と個人データ保護 -多国籍企業に求められる取り組み-

板津 直孝

サステナビリティ課題としての個人データ保護

板津 直孝

コロナ倒産・廃業が懸念される中での新たな起業のあり方への期待

宮本 佐知子

新型コロナ問題を踏まえた公立病院の持続可能性とソーシャルボンドによる資金調達

江夏 あかね

ASEANにおいて重要性が高まる社会的インパクト投資

北野 陽平

特集2:公的部門のサステナビリティと資金調達

ウィズコロナ時代のソブリンの資金調達 -ソブリンSDGs債の可能性-

江夏 あかね、富永 健司

新型コロナウイルス感染症と地方公共団体の資金繰り -ポストコロナの地方債の安定調達に向けて-

江夏 あかね

ESG/SDGs

コーポレートガバナンス改革 -第3の道の可能性-

西山 賢吾

純減が続く親子上場企業数

西山 賢吾

サステナブル・ファイナンス・ハブを目指すルクセンブルク

林 宏美

サステナブル・ファイナンスに特化したルクセンブルク・グリーン取引所

林 宏美

グリーン/ブラウン資産の気候変動リスクの計測 -NGFSの取り組みから見える現状と課題-

磯部 昌吾

リサーチポータルに会員登録していただくと、全文をデジタルブックで無料で閲覧いただけます。