トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2011年秋号
欧州危機で問われる金融規制の今後
淵田 康之
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 昨今の欧州危機の深刻化が示すことは、グローバル金融危機は未だ進行中ということである。金融規制のあり方も、この点を踏まえて再検討する必要がある。
  2. 今回のようなシステムワイドな金融危機への制度面の対応としては、個々の金融機関に焦点を当てるのではなく、経済全体・金融システム全体に焦点を当てることが重要である。健全性規制としては、SIFI規制などよりも、マクロプルーデンス政策の活用がより適切である。この観点に立てば、今日のような危機の進行過程では、規制緩和的な措置が動員されるべきである。
  3. 一方、危機管理の枠組みも、個々の金融機関に焦点を当てた、いわゆる秩序ある破綻の議論ではなく、マクロ的な安定を目指す措置が重要であり、公的資金の注入による金融機関の資本増強という手段も排除すべきではない。
  4. 欧州危機に関しても、EFSFを通じた銀行の資本増強が不可欠との認識が関係者に共有された所である。この現実を踏まえれば、これまでのG20における危機管理の議論が、公的資金の注入策を排除する方針で進んできた点も、見直されるべきであろう。
  5. 米国では、既にドッド・フランク法により、救済型の施策を発動する余地がほぼ封じられてしまった。これでは今後、米国の巨大金融機関が危機に陥った場合、再び大きな混乱が避けられない可能性がある。
  6. これに対し、わが国は過去の金融危機の経験を踏まえ、今回の金融危機においても適切な対応を取っている。ただしノンバンク等に対するSpecial Resolution Regimeの導入が課題として残っており、今後の検討が待たれるところである。

豺オ逕ー縲蠎キ荵九ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.