Nomura International plc NICMR 主任研究員
[主な研究テーマ]
アセットマネジメント、欧米金融資本市場動向
2007年 |
慶應義塾大学経済部卒業 |
2015年 |
ミシガン大学応用経済学修士プログラム修了 |
2007年4月 |
野村アセットマネジメント(株)入社 |
2022年1月 |
(株)野村資本市場研究所入社 |
2023年4月 |
Nomura International plc NICMR |
- 英国「マンションハウス協定」の概要と進捗-個人投資家の非上場株式投資拡大に向けた取り組み-(2025年 冬号)
- 証券決済期間T+1導入に向け動き出したEU(2025年 冬号)
- 欧州最大のファンド・センターとして君臨するルクセンブルクの取り組み(2024年 秋号)
- 英国の投資アドバイス・ギャップ解消に向けた試行錯誤-サービスの低コスト化と担い手確保の両立に向けた模索-(2024年 春号)
-
ノルウェー政府年金基金グローバルによるアクティブ運用と開示を巡る取り組み(2024年 冬号) (1,462KB)
-
デジタルユーロ導入に向けたEUの動向(2024年 冬号) (1,649KB)
-
英国のISA改革案-投資家の利便性向上と金融事業者の競争促進-(2024年 冬号) (935KB)
-
英国・EUにおけるリサーチ・アンバンドリング規制の見直し(2023年 秋号) (804KB)
-
クレディスイス救済買収の示唆-金融規制・監督及びビジネスの観点から-(2023年 夏号) (903KB)
- (共訳)暗号通貨の未来と国家「クリプト父さん」による闘いの記録