トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
資本市場クォータリー 2006年夏号
わが国確定拠出年金市場の将来展望
野村 亜紀子
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. わが国の確定拠出年金は、導入から4年余りを経て、2006年4月には、企業型と個人型の合計加入者数が199.5万人に達した。これまでのところ、企業型を中心に順調に普及してきたと言える。資産残高は、2005年3月時点で1.18兆円だった。


  2. 確定拠出年金市場が、近い将来、どの程度まで拡大しうるかを考えると、2012年3月をもって廃止される適格退職年金からの移行が最大のポイントと言える。一定の前提の下で、簡単な試算を行うと、2012年3月には加入者数725万人、資産残高(評価損益は考慮せず)は9.6兆円になると推定される。参考までに、2005年3月時点の確定給付型年金の資産残高は、81.4兆円だった。


  3. 2006年は確定拠出年金法施行5年後の見直しのタイミングでもあり、拠出限度額の引き上げ、加入対象者の拡大、企業型への従業員拠出の導入などの課題が再確認されている。いくつかの制度改正項目のインパクトを試算すると、さらなる市場拡大の余地があることが見て取れる。


  4. 米国401(k)プランは、本格開始から10年後の91年の加入者数が1,904万人で、雇用者に占める割合は20%だった。わが国の厚生年金及び共済年金加入者数は2005年3月時点で3,713万人だったので、これが仮に今後大きく変化しないとすると、2012年3月の企業型の推定加入者数708万人は、その2割弱になる。加入者数については、401(k)プランの開始後と比べて、大きく見劣りしない将来展望が可能と言うこともできよう。

野村 亜紀子の他の論文を見る 研究員紹介へ

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.