トップページへEnglish中文よくあるご質問お問合せサイトマップ野村グループ
野村資本市場研究所
サイト内を検索
研究レポート統計・データ出版物のご紹介研究員のご紹介会社情報

[PDF] バックナンバー一覧
野村資本市場クォータリー 2017年秋号
法整備の動向から見る仮想通貨の活用とリスク
板津 直孝
要約
[PDF] 全文PDFダウンロード
  1. 仮想通貨に対する法整備の一環として、「資金決済に関する法律」の一部が改正された(2017年4月施行)。仮想通貨交換業者に対して登録制が導入されるとともに、財務諸表監査及び分別管理監査が義務付けられた。こうした法整備に合わせて、ビットコインを初めとする仮想通貨による店頭決済を導入する小売店などが登場しているが、現行の企業会計では仮想通貨の取扱いは明確でなく、議論が注目されている。
  2. 論点としては、仮想通貨固有のリスクをどのように認識するかという点が重要である。具体的には、株式会社MTGOXの破綻事件の東京地方裁判所判決(2015年8月5日)が示したようにビットコインが所有権の対象とならないことや、中国当局による規制強化などを背景にしたビットコイン価格・取引高の急激な変動などが、決済プロセスの一環で仮想通貨を保有する企業にとっては、考えるべきリスクとなろう。
  3. 企業会計基準委員会(ASBJ)では、資金決済法の改正を受け、国際的に先駆けて仮想通貨に係る会計上の取扱いを取りまとめているが、仮想通貨の私法上の位置づけが明確でないことがネックとなっている面がある。
  4. こうした現状を見る限り、仮想通貨の法制度上の位置づけは未だ明確ではなく、活用する側にとっても一定のリスクがあると言えそうである。今後、法整備とリスク管理に関する議論が進展することに期待したい。

譚ソ豢・縲逶エ蟄昴ョ莉悶ョ隲匁枚繧定ヲ九k 遐皮ゥカ蜩。邏ケ莉九∈

PDF繝輔ぃ繧、繝ォ繧定。ィ遉コ縺輔○繧九◆繧√↓縺ッ縲√励Λ繧ー繧、繝ウ縺ィ縺励※Adobe Reader縺悟ソ隕√〒縺吶
縺頑戟縺。縺ァ縺ェ縺譁ケ縺ッ蜈医↓繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨@縺ヲ縺上□縺輔>縲
Adobe Reader 繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝


このページの先頭へ
ご利用にあたって個人情報保護方針 COPYRIGHT(C) NOMURA INSTITUTE OF CAPITAL MARKETS RESEARCH, ALL RIGHTS RESERVED.