論文一覧
板津 直孝
論文のタイトルをクリックすると内容をご覧いただけます。
「要約」では論文の要約を、「本文」では論文の全文(PDF)を閲覧できます。
野村サステナビリティクォータリー掲載号
- 要約
- 要約
- 要約
- 要約
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文インパクト投資の国際的な潮流-受託者責任とインパクト測定に有用な枠組み-
2023年 冬号
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文気候関連情報開示を要請する米国の動向-SECが公表した特徴的な規則案-
2022年 夏号
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文サステナビリティ指標を取り入れた業績連動報酬の課題
2021年 冬号
- 本文非財務情報開示の現状の課題と内閣府令の改正
2020年 秋号
- 本文
- 本文サステナビリティ課題としての個人データ保護
2020年 夏号
- 本文
野村資本市場クォータリー掲載号
- 要約
- 要約
- 要約
- 要約
- 要約自社株買い規制を強化する米国の動向-開示要件の拡大と自社株買い課税-
2023年 秋号
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文LIBORの公表停止に伴うヘッジ取引の有効性
2021年 冬号
- 本文オープンイノベーションの促進の重要性と税制対応
2020年 秋号
- 本文気候変動リスクを巡るアセットマネージャーの動向
2019年 春号
- 本文オランダの中央銀行による気候関連のストレステスト
2019年 春号
- 本文英国の金融規制に取り込まれる気候変動リスク
2019年 冬号
- 本文
- 本文世界的なエネルギー政策の転換と気候関連財務情報開示
2018年 秋号
- 本文データ利活用の推進で生産性向上を図るIoT税制
2018年 秋号
- 本文
- 本文
- 本文
- 本文M&Aにおける巨額な「のれん」の本質-のれんと密接な関係にある知的資産-
2018年 冬号
- 本文法整備の動向から見る仮想通貨の活用とリスク
2017年 秋号
- 本文知的財産権への新たな国際課税の枠組みと日本への示唆
2017年 夏号
- 本文
- 本文持続的な企業価値の向上に不可欠な無形資産投資
2017年 冬号
- 本文
- 本文マイナス金利下のヘッジ取引の有効性と企業会計の議論
2016年 夏号
- 本文
- 本文地方創生と地方債市場から見た新地方公会計の重要性
2016年 冬号
- 本文税制上の電子経済への対応を巡るOECDと日本の議論
2015年 秋号
- 本文対ASEANビジネス上の税制の課題とシンガポールの移転価格税制改革
2015年 夏号
- 本文政策保有株式をめぐる議論とIFRS
2015年 春号
- 本文定率法償却をめぐる議論とIFRS
2015年 冬号
※所属や氏名は、論文掲載当時のものです。
PDFファイルを表示させるためには、プラグインとしてAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は先にダウンロードしてください。